編み物で認知症予防?
こんにちはHERBSでございます
月曜日にレオイさんにてアロマ講座と編み物会をしてきました
ご参加くださいました皆さんにあらためてお礼を申し上げつつ
10月は21日の開催で、内容は以下のようになります
アロマ講座が午前10時から 『認知機能の維持におうちアロマで今できること』
編み物会は午後1時よりで課題ありませんのでお好きなモノ一緒に編みつつお茶をおやつを食べてのどかな時間を共に
ご興味ご都合の合う方のご参加をお待ちしております
今月の編み物会のおやつは タルトタタンとクッキー2種でした
残暑厳しいところで言うのもなんですが
冬物ニットそろそろ編みはじめて 寒い季節に備えませんか?
収納の奥の方にしまってなかったことになってる毛糸ありませんか?(笑)
参加費高くしないようキットなしにしてありますので
お気軽にご参加くださいね 一緒にあったかニット編みましょう。
編み編みしてると…
アンタは呆けんな、いつも手先動かしとるで。
と、レオイの会長から ありがたいお墨付きもらえました(笑)
レオイの会長は真剣そのものでしたが 冗談はそこそこにして
アロマ講座の方は認知機能の維持についてです
以前、アメリカ大手製薬会社などが新薬開発撤退のニュースがありましたが
新薬開発の視点だけではなく 地域社会の医療体制であったり
また現場の方々のお話を伺ったり 現実社会を見つめると
今できるコトをする他ないと より強く思っています
実際どうなるかは…
10年後 20年後 30年後になってみなければわかりませんが
今できるコトを積み重ねたのと積み重ねていないのが違うのは
今と昔の自分を比べても明らかかなと。
たくさんのご参加をお待ちしております
HERBSのアロマ情報LINEで配信中~お問い合わせやご予約にもご利用くださいね~
↓↓↓
関連記事