イボと水イボ

HERBS

2021年07月16日 19:19


以前にも一度?イボや水イボと精油について触れておりますが

また、アロマをお仕事にされてる方の報告談ブログなど

ポジティブなのは見つかりやすいかと思いますので

HERBS目線からの…試す価値について。



イボと水イボ、原因ウイルスや発生場所などに違いはありますが

基本的にどちらも皆さんティートゥリーありますか?とご来店されるように

同じモノを試される場合がほとんどですので

また皮膚科によっては、ドクターが精油試してみる?と仰られるように

アロマテラピー自体の試す価値はあまり問題にされておられません。


で、ティートゥリーの成分分析表

テルペン系炭化水素が主成分になりますので変質しやすい精油です

また天然精油は自然環境の影響を受けますので、成分安定性に難があります

精油は香り成分の集合体ですから、特徴は香り成分構成に依存しますし

変質するということは成分特徴を失うということを意味しますので

そもそも試す価値がある精油かどうかを成分分析表は確認しています


試す価値のある精油を選んでお使いくださいね


あと、基本はやっぱり感染しないためのスキンケアです

それもやはりアロマ専門店は得意ですし

同様に試す価値のあるモノの判断基準も当然ながらあります


いずれにしてもキチンとしたモノを使いましょう

これが普通の者はこれが普通ですが、目から鱗だそうですよ。


HERBSのアロマ情報LINEで配信中
~お問い合わせやご予約にもご利用くださいね~
↓↓↓



関連記事
子の不安、親の心配
高山とアロマ屋
『この一本』がある安心感
ココロの晴れ間
いいことしかない
体調を崩さないために
楽しむためも、そうじゃないときも
Share to Facebook To tweet