HOME › ショップより › アロマ片言あれこれ › 変わらぬ日々という幸福

変わらぬ日々という幸福


こんにちはHERBSでございます


手前事で恐縮ですけれど

本日、お店お誕生日14年の節目と相成りました

これまで足を運び、またお声をかけご利用くださいました皆さんに

心よりの感謝とお礼を申し上げます

また個別にスマホへお祝いメッセージをくださいました皆さんにも

この場であらためて感謝とお礼を。


今日も 明日以降も

やることやるべきことも 考え方も考えることも 何ら変わりはなく

その日その日 そのときそのとき 目の前にいる方の

アロマテラピーを 精油を必要とされる方の言葉に耳を傾ける

できることはそれだけです


キチンとした商品を キチンとしたアロマテラピーを

必要とされる方は また明日からも どうぞよろしくお願いいたします


変わらぬ日々という幸福


ここでは特別なことは何ひとつありませんが

否応なしに、また無情に巡る季節や時間の中にあっても

特別なときも 特別ではない普通の日々の営みにも

そのどちらにも幸福を感じることができるお役に立てれば嬉しく思います


少し長くなるかもしれませんが たまにはシッカリ書きましょう

先日の乳がん…というより自律神経の続きというカタチで。


アロマテラピーとは


精油って、炭化水素と官能基でできた物質ですから

身体に吸収されれば何かしらの反応が起きるのは必然で

交感神経を反応させたい 副交感神経を反応させたい

そういった考え方とアプローチをすることもできます

効く効かないの問いであれば 効かないわけがありません。


また一方で 一般的にアロマでイメージする

香りを感じて嗅覚から偏桃体を介しての自律神経の反応

好みの香りでリラックスすることで自律神経のバランスを

ヒトの身体の恒常性を整えましょうということもできます


どちらの方法で あるいは嗅覚…脳も心も身体も両面からの方法で

アロマテラピーであっても それ以外の方法であっても

どれを選び選択するのかはご自身ですべきこと

お店のすべきことはその選択判断がキチンとできるよう

商品もアピールも情報公開提供も恣意的にならないこと、しないこと。


何がカッコイイ大人なのか 私にはよくわかりませんが

未来を担う子どもに 何を見せ、伝え、教えるのか

また目の前にいるプライベートで足を運んでくれた大人に

営業やお仕事で来てくれた大人に

少なくともその違いでHERBSが発する言葉が変わること 変えることは

これからも一切ないでしょう。


15年目もどうぞよろしくお願いいたします。
 

HERBSのアロマ情報LINEで配信中
~お問い合わせやご予約にもご利用くださいね~
↓↓↓
友だち追加数



スポンサーリンク
同じカテゴリー(ショップより)の記事画像
GWの営業日程と営業中サイン?
オマケ率がスゴいな
自然由来のリップクリーム
グレープフルーツとオレンジビター
冬の日焼け止め
年末年始の集中ケア
同じカテゴリー(ショップより)の記事
 GWの営業日程と営業中サイン? (2025-04-29 17:50)
 オマケ率がスゴいな (2025-03-16 19:21)
 自然由来のリップクリーム (2025-02-16 18:42)
 グレープフルーツとオレンジビター (2025-01-28 18:00)
 冬の日焼け止め (2025-01-15 17:24)
 年末年始の集中ケア (2024-12-26 14:25)

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。