HOME › Rose › バラと雨と恵み

バラと雨と恵み


こんにちはHERBSです

いろんなの土地の方が植物を育ててブログにUPする

それを拝見して… やっぱり高山とは違うなぁ

そんなことが感じられて楽しかったりします

我が家の現在のバラたちは花芽を付けはじめようとしている段階です


さてさて。。。


HERBSの庭 真夏に雨が余程降らなかったりしない限りは

地植えの植物に対して基本的に水撒きをしません

水が重要なバラも例外なく自然任せ


恵みの雨って意味 言葉だけのことではなくて

少しずつ理解できるようになったのはつい最近のことで

その頃から雨が嫌いじゃなくなりました


バラと雨と恵み


蛇口をひねれば水が出てくる

深く考えなくても… 何も感じなくても…

蛇口をひねれば水が出てくる

当たり前といえば当たり前のこと


節水ともほとんど無縁の土地柄もあってか

ここでは当たり前のことが当たり前ではない地域があること

それを普段の生活の中でついつい忘れてしまいそうになる


知らなかった自分 知らなくても暮らしてこれた自分


知らなくても暮らしていけることは幸せなことだけど

それはある意味とても寂しいことなのかも知れません

スポンサーリンク
同じカテゴリー(Rose)の記事画像
白いバラ
ルブリフォリア
カラー
花摘み
バラが咲いた( ^o^)ノ
白いバラ
同じカテゴリー(Rose)の記事
 白いバラ (2018-05-31 19:14)
 ルブリフォリア (2016-05-25 19:16)
 カラー (2014-06-07 18:19)
 花摘み (2012-06-15 19:04)
 バラが咲いた( ^o^)ノ (2012-06-10 18:59)
 白いバラ (2012-06-06 19:41)

この記事へのコメント

kachidonkachidon さんのコメント

おひさしぶりです!
待ち望んでいた雨が降り心も落ち着きました。
本当に「恵みの雨」でしたね。

いろいろなことに直面してようやく
「当たり前だと思わないようにしなくては」
と肝に銘じるのですが・・・
・・・ついつい忘れてしまいます。
いかんいかんと今、また肝に銘じました。
Posted on 2009年05月08日 23:47

HERBSHERBS さんのコメント

kachidonさん♪

おひさしぶりです!お元気でしたでしょうか。

肌寒いような気温にもかかわらず
植物たちはこの2日間でかなり成長しましたね♪
植物たち自身がイチバン待ち望んでいたようです(^o^)
雨の力ってやっぱりスゴくて、本当「恵みの雨」でした。

忙しない世の中ですからね。
それでも…それだからこそ かな...
できる限り忘れない人間でありたいです。
Posted on 2009年05月09日 10:09

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。