HOME › 日々片言あれこれ › 百花の王

百花の王


こんにちはHERBSです♪

今年も牡丹が咲きました


花の期間が短い牡丹

少し残念なことにイチバンの見ごろが雨となりました


百花の王


百花の王 その呼び名に恥じない牡丹の花


母が毎年咲くのを楽しみにしていて

立派な花を咲かせるととても喜びます


我が家のは 紅色 白色 桃色 紫紅色

母にどれが好みか聞いたことはない

『どれも全部好きやよ』

そんな答えが返ってくるのは分かってるから

スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々片言あれこれ)の記事画像
入院やら雑感
一芸一能
区切り
小さなお客さまとバレンタインティー
好きなんだー
抜け毛予防と、少し気になっていること
同じカテゴリー(日々片言あれこれ)の記事
 入院やら雑感 (2025-02-23 18:54)
 一芸一能 (2025-01-07 15:32)
 区切り (2024-07-12 18:29)
 小さなお客さまとバレンタインティー (2024-01-14 19:00)
 好きなんだー (2022-10-23 18:37)
 抜け毛予防と、少し気になっていること (2022-08-02 18:53)

この記事へのコメント

waka さんのコメント

雨の日の牡丹、一層あでやかさですね。
…HERBSさんのブログに 飛騨弁って めずらしくて 新鮮です(笑)

一日雨で肌寒いですが こんな優しくて暖かいブログにホッとしてます。
Posted on 2009年05月17日 16:04

HERBSHERBS さんのコメント

wakaさん♪

一年にたった数日の晴れ舞台ですから
好い天気で咲かせてあげたい気がするのですが
雨に濡れた牡丹もキレイです(^o^)

僕は普段からほとんど飛騨弁を使いませんから
ブログもやっぱりそうなるのですが…
母は普通に飛騨弁を使いますので(笑)
Posted on 2009年05月17日 19:20

みみまま さんのコメント

偶然私も「牡丹」の記事をUPしたところでした!

HERBSさんと話していて安心感があったのは
飛騨弁じゃなかったからか~(笑)。
班の集まり等に出るとみんな飛騨弁なので
私は萎縮してしまって発言できないんですよね。

HERBSさんちのお庭には色々なお花が咲いているんでしょうね♪
Posted on 2009年05月19日 14:32

HERBSHERBS さんのコメント

みみままさん♪

牡丹の記事をUPされたんですね!
わ~い♪ 見に行きます見に行きます♪♪

人間性ではなく…
飛騨弁じゃなかったからなんですね(大笑)

飛騨のご出身ではないけど飛騨に住んでおられる
たくさんの方々が同じ思いをしておられるんでしょうね。。。
その経験からか…嫁さんは僕より飛騨弁を使います(爆)
Posted on 2009年05月19日 15:02

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。