HOME › アロマ片言あれこれ › 鎮静の時間を。

鎮静の時間を。


珍しく遅い時間に失礼いたします

東日本大震災チャリティー ふたりニットイベント『くまとねこ』

3日目も終わり、早くも日程の半分終了

ご来店ご利用くださいました皆さんに心よりの感謝を。

高山市のプレミアム付き商品券と弊店のような店の相性は良いのでしょう

ずっと来たかったのお言葉であったり

通常だと基材をひとつ、あるいは精油ひとつ我慢するところを

手にすることができる、その喜びというよりは安心感だと思いますが

お店の応援ではなく人の暮らしを応援すれば必要なものは手にするのだと

第一弾でも感じましたが、真逆の季節でもやっぱり感じます。

鎮静の時間を。

さて、鎮静の時間

ネットやメディアの世界とは逆に相性が良くありません

香りはリアルタイムで共有できませんから。

必然、ネットとメディアは視覚と聴覚、インパクトの世界です

ここ数日、特に今日は望む望まないに関係なくたくさんの情報が流れてきました


精油の香りの世界は鎮静の世界


感覚器官の中での嗅覚はちょっと特殊で

精油の香りは香りの世界の中でもちょっと稀有なモノ

こういう世の中では目立たず、実感しにくいところではありますけれど

だからこそ大切だったりします

どうぞ、鎮静の時間を。


寄付先は前回までと同様に

東日本大震災での震災孤児などへの基金となります

・東日本大震災みやぎこども育英募金

・いわて学びの希望基金


HERBSのアロマ情報LINEで配信中
~お問い合わせやご予約にもご利用くださいね~
↓↓↓
友だち追加数



スポンサーリンク
同じカテゴリー(アロマ片言あれこれ)の記事画像
子の不安、親の心配
高山とアロマ屋
『この一本』がある安心感
ココロの晴れ間
いいことしかない
体調を崩さないために
同じカテゴリー(アロマ片言あれこれ)の記事
 子の不安、親の心配 (2025-04-13 18:55)
 高山とアロマ屋 (2025-03-23 17:20)
 『この一本』がある安心感 (2025-01-12 18:31)
 ココロの晴れ間 (2024-12-29 16:39)
 いいことしかない (2024-12-08 18:57)
 体調を崩さないために (2024-10-25 18:54)

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。