内臓脂肪
今週もご来店ご利用くださいました皆さんありがとうございました
あれ?
9月になったご挨拶をブログでしてなかったでしょうか?
今月もどうぞよろしくお願いいたします

精油の薬効や使い方については
炭化水素と官能基、有機化学をベースにしながらも
最終的には自分の身体で判断ということになりますから
アスリートではありませんけれど、アロマ屋も自分の身体でいろいろ試します。
感覚に頼りすぎず、理屈にこだわりすぎず
諦めたり目を逸らすこともなく
また好きなように生きるんだと嘯くこともなく。
数字に表せないこともたくさんありますけれど
数字として見えるところは結果受け止めがしやすいですから
心の部分もこういうところから手をつけるもひとつかと思います。
精油やハーブティーのいいところは、主にもサポートにもなるところと
非栄養素なので消化するための胃腸の負担なく
最近の言葉だと腸活って言うんですか?
今回であれば内臓脂肪ですけど、効率的に行えますから
ストイックにできちゃう方にも、逆に強い負荷を掛けられない方にも
怪我や過負荷を予防しつつ結果に繋げられること。
そして、香りで脳の沈静化もできるので
メンタル的にもやりすぎやリバウンドといったことが起きにくい
心と身体は繋がっている部分。
ハウツー情報を追いかける必要がなくなるといいですね。
HERBSのオンライン手引き→https://kumatoneko.hida-ch.com/
オンラインショップ→ https://takayama-herbs.square.site/
↓↓↓
