HOME › アロマ片言あれこれ › 整える下地

整える下地


9月になりました

残暑も厳しい予報ですけど

空が高くなったり光や風、いたるところで季節の移ろいは感じられます

季節の変わり目になりますが、今月もよろしくどうぞです

整える下地


整う、整える

自律神経だったり体調だったりということだと思いますが

目や耳にする機会が増えましたけど

アロマテラピーではあまり整えるという表現は使わない気がします


というのも、そもそも人間の身体には整える機能が備わっていて

それがちゃんと働いてくれるように、

精油って整える下地を整えるというイメージでしょうか

変な表現になっていますけれど…笑


もちろん運動など局部的に負荷と刺激を与えることも大切ですし

優劣をつけるお話ではなく

他の整える方法と併用できる、もっというと併用することで引き立て合える

肉体的や時間など負荷をかけにくい方にも関係なく取り入れられるのも精油のいいところ


健康、大切なので

精油の世界に少しずつ興味を持って取り入れてみてはいかがでしょうか。


HERBSのオンライン手引き→https://kumatoneko.hida-ch.com/
オンラインショップ→ https://takayama-herbs.square.site/


HERBSのアロマ情報LINEで配信中
~お問い合わせやご予約にもご利用くださいね~
↓↓↓
友だち追加数
スポンサーリンク
同じカテゴリー(アロマ片言あれこれ)の記事画像
子の不安、親の心配
高山とアロマ屋
『この一本』がある安心感
ココロの晴れ間
いいことしかない
体調を崩さないために
同じカテゴリー(アロマ片言あれこれ)の記事
 子の不安、親の心配 (2025-04-13 18:55)
 高山とアロマ屋 (2025-03-23 17:20)
 『この一本』がある安心感 (2025-01-12 18:31)
 ココロの晴れ間 (2024-12-29 16:39)
 いいことしかない (2024-12-08 18:57)
 体調を崩さないために (2024-10-25 18:54)

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。