HOME › Herbal Life › レモン+草=???

レモン+草=???


こんにちはHERBSです♪

昨日… 薬用植物のことを書いてて…

当初の予定ではレモングラスについてもと思って

写真を 【レモングラスを乾燥するの図】 にしてたのですけど

書き終わってUPするも レモングラスのレの字もなしface07

そんな訳で! レモングラス!! というよりも

レモングラスを例にしてご家庭にハーブを取り入れる

ヒントや役に立てばいいなぁ そんなことを。。

レモン+草=???

さてさて、レモングラスに限ったことではありませんけど
普通、健康増進でも治療的意味合いでも 薬草類を期待を込めて使う場合
ある程度の期間根気強く続ける必要があります
(特に治療的意味合いの場合、用法用量がとても重要なことを付記しておきます)


続けるためには、美味しさや楽しさがないと難しくなりますから

自然と続けられモノ 日常生活に無理なく取り入れられるモノを

でも作用的なことを無視した楽しいばかりのお遊びとなってしまわないように

誰でも使えるような優しいモノで

内用(お茶)にも外用(お風呂)にも使える 使用用途の広いモノ


HERBSは昨日も書いたとおり 楽しめる段階で使うことにしています

ですから こんなユルい感じになりまして

自分で育てたモノを使う喜びも一緒にありますが

作用的に良質なモノが必要な場合は育てられるものでも買います


そういった判断基準はその方そのご家庭によって違うはずですから

使ったり育てたりしながら 自分で見つけていくものです

いざというとき 病気になったときに探そうとしても

余裕がなくて探せないということもありますので

そんな意味でも楽しめる段階で使っておくのもいいんじゃないかと

そんな風にHERBSは考えております、はい。


一概にコレがおススメですって難しいですけど

使う際の手間や使いやすさなどからレモングラスはGood

飲んで美味しい お風呂で楽しい

しかも収穫は…ハサミで切るだけですicon94
スポンサーリンク
同じカテゴリー(Herbal Life)の記事画像
ハーブのお花はこんなお花~2020.5.26~
子どものインテリジェンスと親の愛情
珍しいモノ?
ちょんピッ
ローレル
『 師 』
同じカテゴリー(Herbal Life)の記事
 ハーブのお花はこんなお花~2020.5.26~ (2020-05-26 19:17)
 子どものインテリジェンスと親の愛情 (2019-07-14 19:04)
 珍しいモノ? (2018-06-16 18:21)
 ちょんピッ (2017-08-17 18:45)
 ローレル (2017-08-15 19:10)
 『 師 』 (2017-05-24 18:49)

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。