HOME › Herbal Life › あれから1ヶ月

あれから1ヶ月


こんにちはHERBSです♪

寒くなってくるとハーブのことをUPする機会が減りますが…

やることや書くことがな~んにもないということはないです


さてさて1ヶ月と少し前に挿し木したゼラニウム

その時の記事は→→→こちら

若い葉っぱも出て伸びてきましたので

そろそろかなぁ…って

挿し木ポットから出して土をそっと落としてみたら

ちゃんと根っこを張ってましたので鉢に植え替えましたicon48

来春に可愛いピンクの花を咲かせるのが楽しみですicon71

あれから1ヶ月


ゼラニウムとは直接関係ありませんけど

冬越し繋がりということで ホワイトセージについて

半耐寒性まではあるといわれてますが…ちょっと怪しいです。。


先日、ちょっと気温が下がるとの予報のときに

お外に出して一晩過ごさせてみたところ

たった一晩の霜でかなり傷みました


少しずつこんなことをしながら

本などのデータだけでは分からないことを知っていく訳ですが

今は室内で看護中…ちょっとかわいそうなことをしました。。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(Herbal Life)の記事画像
ハーブのお花はこんなお花~2020.5.26~
子どものインテリジェンスと親の愛情
珍しいモノ?
ちょんピッ
ローレル
『 師 』
同じカテゴリー(Herbal Life)の記事
 ハーブのお花はこんなお花~2020.5.26~ (2020-05-26 19:17)
 子どものインテリジェンスと親の愛情 (2019-07-14 19:04)
 珍しいモノ? (2018-06-16 18:21)
 ちょんピッ (2017-08-17 18:45)
 ローレル (2017-08-15 19:10)
 『 師 』 (2017-05-24 18:49)

この記事へのコメント

そら さんのコメント

ガーデニング愛好者の飛騨人にとってもっとも気をつけたいのがこの耐寒性
以前の職場で 「これは宿根草?」と言うのが購入される方の第一希望みたいなのがありました
私は自分もガーデニング愛好者として
植物に付いているラベル書きはあくまでも全国区ですよ・・・と
私の知識 仕入れのときの確認 問屋さん栽培者と直接の質疑応答 自分で育てての再確認などで販売していました・・

herbsさんすごい!そうやって実験じゃないけど 会いアル園芸愛好家 本物の商売人ですよね・・

ゼラニウムいいですよね・・
Posted on 2009年12月17日 20:52

横浜のナナママ さんのコメント

はじめてのコメント参加です。
こちらで譲っていただいたホワイト・セージの苗ですが、すくすくと元気に育っておりますです^^
いろいろ ありがとうございました。
まだ、一鉢も枯らしてませんよ~(^O^)/

早々に家の中に入れて過保護状態です。
順調に育ちすぎて、根元近くから どんどん新芽が出てきています。
ただ、未だに上手く乾燥することが出来ず 枯葉を燃やしたような状態でして・・・それがすっごく悔しくて、悲しいです(T_T)
Posted on 2009年12月17日 20:58

HERBSHERBS さんのコメント

そらサン♪

ありがとうございます。
本物の商売人は…儲けるのが苦手なようです(爆)

そうですね。
極端な話、同じ植物で気候が似ていても…
そらサンのおうちと僕のところでは、イイ方法は違いますものね。。
データはデータ、参考程度。
あとは植物に教えてもらう、そんな感じでしょうか。。


横浜のナナママさん♪

コメントありがとうございます!
その節は大変ご迷惑をお掛けいたしましたm(_ _)m

あれから3ヶ月ですね
順調すぎるほど!!に育っているようで何よりでございます♪
可愛がり過ぎることなく、でも大事にお育てになられることは察しられましたので
全く心配なく過ごさせて頂きました。

来年は僕も乾燥にチャレンジしてみようかと思っておりますので
キレイなシルバーグリーンを目指しましょうね~p(^o^)q
Posted on 2009年12月18日 14:23

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。