女性のためのアロマ
こんにちはHERBSです♪
ベルガモットレッドが咲きはじめました
でも、今日はアロマのこと
アロマの歴史のお話で有名なのが
「医学の父」ヒポクラテスが、女性の病気に対して
芳香浴の有効性に触れていること
その時代と全く同じということは有り得ないけれど
今現在においても 香りやその成分の有効性に全く陰りはなく
治療としても 治療の一環・補完的役割としても
心理的な部分を考えれば その有効性は増しているといってもいい
もちろん病気の種類によっては 難しいものもあり
改善可能なものでも 方法論は大切ですし
そして気をつけなければならない精油も当然あります
予防という役割においても 有効性は大きなものがありますから
病気にならないための芳香浴が理想かと思います
たかが香り、されど香りです
たった10分でも毎日の芳香浴、是非やってくださいね