HOME › 作ってみよう! › 風邪やインフルの予防とティートゥリー精油

風邪やインフルの予防とティートゥリー精油


こんにちはHERBSです♪

作ってみよう!カテゴリー 2回目の更新

まだ2回目なのに… 作りません(爆)


今回は 『ティートゥリー精油の使い方』 です


あらかじめお断りしておきますが

輸入後において国内成分分析がシッカリされている

PRANAROM社の精油を基準としておりますので

あしからずご了承をお願いいたします

風邪やインフルの予防とティートゥリー精油


感染症予防としてティートゥリー精油の使い方をご紹介します

【マスクにティートゥリー精油を1滴染み込ませる】

以上、簡単でしょ?(笑)


根拠などの細かい説明は避けますが

これからの季節、感染症予防にティートゥリー精油をお使いになるなら

こういった使い方はカナリ宜しいですよ


お買い物にお出掛けになるときやお勤め先などで

もらっちゃったりしないように... どうぞです

そうそう! なっちゃった方も ちゃんとマスクしましょうね~



★飛騨高山美術館さんでのアロマ教室 【練り香作り】 ご予約受付中★

★手作り大好き 【ハンドメイドフェア】 第2回は12月9~12日開催★

★たんぽぽFさんでの教室 【X'mas tea 作り & Tea Time】 ご予約受付中★

スポンサーリンク
同じカテゴリー(作ってみよう!)の記事画像
干し柿用の渋柿
干し柿用の渋柿
チャイ用ミックススパイス
キャンパー必須アイテム!?精油の虫よけ
ねこみみ帽
シミ薄くなってきた
同じカテゴリー(作ってみよう!)の記事
 干し柿用の渋柿 (2022-10-25 16:11)
 干し柿用の渋柿 (2022-10-22 14:19)
 チャイ用ミックススパイス (2021-10-03 17:51)
 キャンパー必須アイテム!?精油の虫よけ (2021-05-12 18:10)
 ねこみみ帽 (2020-12-27 19:25)
 シミ薄くなってきた (2020-09-19 18:43)

この記事へのコメント

iyo さんのコメント

いつも、ありがとうございます☆
ブレスも見ましたよ*

マスクの下の辺りに垂らせばいいのですかね??

早速実践してみまぁす♪♪
Posted on 2010年11月28日 16:47

HERBSHERBS さんのコメント

iyoさん♪

こちらこそ、いつもありがとうございますm(_ _)m

塗布ではなく、嗅覚利用なので、それほど気にしなくても大丈夫かと思いますけど
原液を使う場合でしたら、直接肌に触れない場所にしてみては如何でしょうか?

キャリアオイルで希釈したものをガーゼに染み込ませて
マスクとお顔の間に挟んでみるのも、ひとつの方法かと思いますし
アルコール希釈したスプレーを持ち歩いて
シュシュッていうのもアリですから
いろいろ試して、iyoさんがシックリする使い方を見つけてみてくださいね。
Posted on 2010年11月28日 18:07

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。