HOME › ショップより › 共に生きる

共に生きる


こんにちはHERBSです。

たくさん迷い たくさん考えています


高山という地域の中で 日本という国の中で

ひとりの人 ひとつのショップ ひとつの企業

そのひとつひとつの歯車やピースのどれかが欠けてしまうこと

それがどれほどダメージとなり いかに大切なものであるか


多くの方々が痛感しておられることと思います


共に生きる


アロマテラピーは 「生きる」 ことを支えるためにあります


不安や無力感 そして恐怖 いろんなココロの痛みを抱えながらも

それに押し潰されてしまわないよう それでも前を向いていけるよう

それがカラダの不調に繋がってしまわないよう

そんな営業と活動をより一層していけたらと思っています


実際に被災された地域とそこに住んでおられる方々への支援

そして自分が住む地域の経済を含めた生活と命を守ること

それらに対してHERBSなりの答えとカタチが固まりつつありますが

その都度お知らせご案内いたしますので具体的なことはもう少しお待ちください



共に生きるために



★アロマ教室 【アロマで花粉症対策】 申込受付中★

★アロマ教室 【リッチクリーム&スコーン作り】 申込受付中★

スポンサーリンク
同じカテゴリー(ショップより)の記事画像
GWの営業日程と営業中サイン?
オマケ率がスゴいな
自然由来のリップクリーム
グレープフルーツとオレンジビター
冬の日焼け止め
年末年始の集中ケア
同じカテゴリー(ショップより)の記事
 GWの営業日程と営業中サイン? (2025-04-29 17:50)
 オマケ率がスゴいな (2025-03-16 19:21)
 自然由来のリップクリーム (2025-02-16 18:42)
 グレープフルーツとオレンジビター (2025-01-28 18:00)
 冬の日焼け止め (2025-01-15 17:24)
 年末年始の集中ケア (2024-12-26 14:25)

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。