HOME › Lesson › スコーンも作った

スコーンも作った


こんにちはHERBSです

今日のアロマ教室 リッチクリーム作り...



スコーンも作りました


材料の多くは… 風屋さんにて

風屋さん ありがとう。

いろいろと面倒な客でゴメンなさい。。


HERBS... スコーン作り ド素人ですけど(汗)

参加された方とワイワイ作って食べるのは楽しかったです


あ、美味しかったですよ~ ミルクティーも。

スコーンには断然ミルクティーです!


スコーンも作った


メインはアロマの教室なのに

リッチクリームの写真を載せない ってかそもそも撮ってきてない...

それが… HERBSがHERBSたる所以かもしれません(爆)


アロマの教室は 日常生活を意識した内容しか行いません

ただ単にそのとき楽しむだけの…

完全な非日常なものにしたくないという意味があります


楽しむことも 日常の中の非日常であって欲しい

そう思っています


意味がよく分かんないって方は お許しくださいね

てへっ。

でも、ちょっと考えてみてくださいね。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(Lesson)の記事画像
梅雨とアトピーとアロマ
ヒザが象じゃなくなった
手荒れ・肌荒れ
虫よけスプレー作り
除菌消臭スプレー作り
ジェルパック作り
同じカテゴリー(Lesson)の記事
 梅雨とアトピーとアロマ (2016-06-03 18:43)
 ヒザが象じゃなくなった (2015-12-23 18:47)
 手荒れ・肌荒れ (2012-11-29 18:53)
 虫よけスプレー作り (2012-06-09 19:16)
 除菌消臭スプレー作り (2012-05-12 19:41)
 ジェルパック作り (2012-04-06 18:54)

この記事へのコメント

さくらもと さんのコメント

てへっ。
ありがとうございました。
とっても、楽しかったです。

リッチクリームはわたしをかなり救ってくれる存在です。

それに加えてスコーンも!!

息子がアレルギーな我が家では、スコーンもミルクティーも非日常な楽しみです。
でも、「非日常」だからこそ、その「有り難み」を感じる今日この頃です。
てへっ。
今日は息子と、白玉粉を使って、きな粉餅作ります♪
Posted on 2011年04月12日 11:42

HERBSHERBS さんのコメント

さくらもとサン♪

あれ?さくらもちサンじゃなくてよかったの?(笑)

てへっ。
ありがとうございました、楽しかったね~

うんうん。
楽しいことばかりではない日常だけど
それでも目を逸らすことなく、楽しいことは楽しいと実感できる
そんな日常につながる非日常であって欲しいと思います。

きな粉餅、美味しくできるといいね~
楽しいことは間違いないもんね( ^m^)
Posted on 2011年04月12日 12:54

風屋 さんのコメント

いろいろ使っていただいきありがとう!

スコーンという目にみえる形にしていただいて嬉しいです。

ハーブスさんが面倒なお客さんだというなら、面倒大歓迎!

こちらこそ色々お願いしたりして申し訳ないです。
Posted on 2011年04月12日 13:01

ダ さんのコメント

奥さんと会社が同じ者です。
よく、お話伺ってます!とてもやさしい旦那さんでうらやましいです。
わたしは家事が全くできないので、お菓子作りや編み物などやってみえてとても尊敬してます。
今日、奥さんからスコーンをおすそわけしていただきました。ありがとうございます^^
ブログひそかにチェックしているので、これからもよろしくおねがいします★ではでは、仕事します(笑)
Posted on 2011年04月12日 14:32

HERBSHERBS さんのコメント

風屋さん♪

ありがとうです
お陰さまで、美味しい教室ができました^^

むふっ。
こんな面倒を大歓迎とは…さすが風屋さん(笑)


目にみえる形。

チカラとも呼べないような、ほんの僅かなモノしか持ってませんけど
無駄に群れることなく、協力できることは協力していきましょう。
Posted on 2011年04月12日 16:15

HERBSHERBS さんのコメント

ダ さん♪

こんにちは、いつもお世話になってます^^
スコーン…ご迷惑じゃなければよいのですが…
コメントありがとう。

いやいや、やさしいかどうかもわかりませんし(汗)
コレはコレで面倒なタイプだと思いますよ。

毎日お仕事大変でしょうけど
ちょっとこのブログ見るくらい、いいよね(笑)
そして、よかったらまたコメントしてください!

もっと言えば… ショップに来てください!(笑)
Posted on 2011年04月12日 16:33

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。