インフルエンザ2
こんにちはHERBSです♪
早速ですけど 昨日の続きです
インフルエンザ関連でアロマ屋にいらっしゃる方には
薬が効かなくて… そういった方もいらっしゃいます
タミフルはウイルス増殖抑制ですから
なるべく早め 発症後48時間以内に
といったタイミングの要素もあったりしますので
今日はタイミング絡みにて。
アロマでインフルエンザ対策に使う精油のメインになるのは
昨日も書いたように抗ウイルス作用を持つものですけど
それらの精油は 免疫に働くこともしますし
粘膜の炎症を抑えるといった症状緩和的な要素も併せ持ちます
なので、予防はもちろんですけど 初期から治りかけまで
基本的に同じ精油を同じ使い方で対処することができます
アロマ屋がご家庭に一本常備しておくといいですよ~
と言うのにはそんな理由もありまして
アロマがご家庭でのインフルエンザ対策に有効な二つ目の理由が
使う あるいは役に立つタイミングの幅の広さ。
薬とアロマのどっちがいいか
そういう極端な考え方ではなくて
おうちでできることをおうちでして健康に過ごせたらいいし
手に負えないところは医療機関に委ねたらいいかと。
インフルエンザになって苦しい思いをしたくないのは誰しも同じ
自分のためにご家庭でできる予防やケアを知ることは
自分のためだけではなく 会社や学校など回りの方への配慮にも繋がることです
一本常備しておかれるといいですよ。