HOME › アロマ片言あれこれ › オレンジお前もか…

オレンジお前もか…


こんにちはHERBSです♪

少しずつ余裕が出てきた? 平常運転な感じになってきましたので

アロマ片言 精油のことのつづきっぽいことでも。


と、その前にお知らせをひとつ

PRANAROM精油 オレンジ・スイートにつきましては

輸入元において欠品となりました

新ロットの入荷時期は未定となっております


できる限りの在庫は確保いたしましたが…

当店の在庫完売の際はご理解賜ります様よろしくお願い申し上げます


オレンジお前もか…


さて、アロマ片言 精油のこと

オレンジなど柑橘系植物の果皮から採取される精油は

葉や花の精油とは 採取方法も違いますが

手にされるときに気にすべき最もたる違いは消費期限

葉や花など他の精油は蒸留から5年なのに対して

果皮の精油は3年です


あ、誤解のないように注釈を加えておきますと

ご家庭での消費目安は

果皮の精油は開栓後3ヶ月 それ以外は6ヶ月くらいです


変質しやすいことの表れでもありますが


果皮精油はショップに入荷した時点で消費期限が厳しい場合もあり

香りとして受け入れ使いやすいですが

むやみやたらに在庫できるものではなかったりします


完全に余談ですが NARDの会員更新しました(笑)

HERBSはほぼ創立期の入会なので古参の部類の会員になるんでしょうが

ここまで価格改定も含めて いろんなことがありました


オレンジ・スイート精油に関しては農薬で欠品というのがありました

サンプルロットを取り寄せて検査をしてみたら極微量の農薬が検出

食品安全基準でも全く問題ない程度の極微量だったとしても

輸入しない というのが健草医学舎の選択


精油選びをされる際に
 

そんなことを気にしてみるのも安心安全のひとつかと。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(アロマ片言あれこれ)の記事画像
子の不安、親の心配
高山とアロマ屋
『この一本』がある安心感
ココロの晴れ間
いいことしかない
体調を崩さないために
同じカテゴリー(アロマ片言あれこれ)の記事
 子の不安、親の心配 (2025-04-13 18:55)
 高山とアロマ屋 (2025-03-23 17:20)
 『この一本』がある安心感 (2025-01-12 18:31)
 ココロの晴れ間 (2024-12-29 16:39)
 いいことしかない (2024-12-08 18:57)
 体調を崩さないために (2024-10-25 18:54)

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。