HOME › アロマ片言あれこれ › セルフケア

セルフケア


こんにちはHERBSでございます♪


出先などでお会いした方などが

『今度お店に行くね』 と仰られるときがあります


嫁がアロマ好きだからとかパターンはいろいろですけど

どうせ社交辞令でしょって心の中で流すこともしませんし

かと言って いつ来る!いつ来る!と構えることもありません


気心の知れた常連さんに言うように

必要なモノが必要なときには いつでもどうぞ


在庫できるモノは在庫してますし

在庫できないけれど取扱い可能なモノは取り寄せます

できることはしますし できないことはできません


ココへお越しになられる皆さんが

何をお求めになられているのか どうなりたいのか

何よりもそこが大事ですから

ココは必要なモノが必要なときにはいつでもどうぞの受け身の営業


セルフケア


今度行きます。

先日その言葉が現実に


まだ世間一般では構えられてしまうであろう病気や体調のこと

病気にも向き合い 社会的な目にも向き合うのは

こうして言葉にする以上に大変だと察するも

終始前向きなお言葉は

セルフケアの必要性と有効性、大切さを身をもって学んだからとキッパリ。



必要なモノが必要なときにはいつでもどうぞ

社交辞令と流すことも いつ来るいつ来ると構えることもなく

明日もアロマ屋はココにあります



HERBSのアロマ情報LINEで配信中
~お問い合わせやご予約にもご利用くださいね~
↓↓↓
友だち追加数



スポンサーリンク
同じカテゴリー(アロマ片言あれこれ)の記事画像
子の不安、親の心配
高山とアロマ屋
『この一本』がある安心感
ココロの晴れ間
いいことしかない
体調を崩さないために
同じカテゴリー(アロマ片言あれこれ)の記事
 子の不安、親の心配 (2025-04-13 18:55)
 高山とアロマ屋 (2025-03-23 17:20)
 『この一本』がある安心感 (2025-01-12 18:31)
 ココロの晴れ間 (2024-12-29 16:39)
 いいことしかない (2024-12-08 18:57)
 体調を崩さないために (2024-10-25 18:54)

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。