HOME › ハーブ図鑑 › フレンチタラゴン

フレンチタラゴン


フレンチタラゴン(Artemisia dracunculus)

フレンチタラゴン


別名はエストラゴン

HERBSの庭では、今年もようやく顔を出してくれました


チャービル パセリ と並んで三大ハーブのひとつに数えられ

甘いアニス様の香りが特徴で 

乾燥保存では風味がかなり落ちてしまうので

あの美味しい香りはフレッシュでこその香り

是非ともご自分で育てて欲しいハーブのひとつです


タラゴンにはフレンチとロシアンの2種類がありますが

ロシアンは風味が落ちますので

通常タラゴンといえばフレンチタラゴンのこと


日当たりと水捌けの良い肥沃な土を好みますが

耐寒性もバッチリで、神経質にならなくても育てられます

花を咲かせることが滅多にない不稔性ですので種がなく

最初は苗を手に入れ、株分けや挿し木で増やすのですが

植え替えをすると香りの良さが戻りますから

3年くらいで株分けをしてあげるとGoodです


使い方は肉、卵やトマト料理など幅広く風味づけに使い

保存するときは、オイルや酢に漬け込みます

タルタルソースやドレッシングを手作りされる方は是非どうぞ。。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ハーブ図鑑)の記事画像
スカビオサ・オクロレウカ
スイートウッドラフ
クラリーセージ
ホリーホック ブラック
ポットマリーゴールド
スイートウッドラフ
同じカテゴリー(ハーブ図鑑)の記事
 スカビオサ・オクロレウカ (2016-08-13 19:25)
 スイートウッドラフ (2016-05-12 18:41)
 クラリーセージ (2009-09-15 13:47)
 ホリーホック ブラック (2009-09-13 16:37)
 ポットマリーゴールド (2009-08-04 03:05)
 スイートウッドラフ (2009-05-29 19:18)

この記事へのコメント

月夜 さんのコメント

タラゴン・・・・全く未知の世界・・・

こちらでは売っているのみたことなくて・・・
Posted on 2009年04月16日 22:15

HERBSHERBS さんのコメント

月夜さん♪

月夜さんがどちらにお住まいかわかりませんが(^_^;)
食材としては、都市圏や地方とか関係なく
スーパーなどで販売されているのは少ないんじゃないかと思います
苗でしたら、ハーブの苗をある程度扱ってるショップを探せば
そんなに苦労することなく見つかるんじゃないでしょうか。。。
Posted on 2009年04月17日 09:22

waka さんのコメント

HERBSさんへ

タラゴン…未知の世界です。

もしかして、このハーブも“ワンコイン化”されますか?
HERBSさんの鉢は生育がいいので、ちょっと楽 しようと狙ってます(笑)

タラゴン入り・タルタルソースが、頭から離れてくれないよぅ。
Posted on 2009年04月17日 09:41

HERBSHERBS さんのコメント

wakaさん♪

“ワンコイン化”(笑)
素朴な素焼き鉢で、色気はありませんけど(^_^;)
確かに、ちょっと楽できますね(笑)

ワンコイン化の予定はなかったのですけど
そう仰って頂けるのなら、ちょっと考えてみますね。。。

我が家はタルタルソース派ではありませんが(爆)
トマトソースに入れたりして美味し楽しですよ♪
Posted on 2009年04月17日 12:53

waka さんのコメント

HERBSさんへ
やったぁ~! タラゴン・祝ワンコイン化です。
あの素焼き鉢、サイズも可愛いので使い回しできて重宝します。

ところで、我が家のオレガノ、元気はよいのですが、香りが弱いです。
地植にして手入れしていないのですが
育て方のコツってありますか。教えて下さい。
ハーブ寺子屋のHERBSさんへ
Posted on 2009年04月17日 13:10

HERBSHERBS さんのコメント

wakaさん♪

おぉっ!分かって頂けたようで嬉しいです!!
あの鉢、何気に使い勝手がいいんですよ♪

ワンコイン化してみましたので、少しの期間様子見しますね
ちゃんとお渡しできればいいのですが。。。

育てることは…完全に我流なんであしからずです(爆)
いろんな理由があるかと思いますが…
一般的に、古くなった株は香りが弱くなりますし
肥料のあげ過ぎなどの過保護は香りを弱めます
ハーブに限らず植物全般に言えることですが
できる限り自生地の状況に近付けることが理想です。

まぁ、環境の違いなど仕方がないこともありますから
いろいろと試してみても香りが弱いようでしたら
その時はその状態を愛おしんであげましょう。
Posted on 2009年04月17日 15:58

waka さんのコメント

HERBSさんへ

ナルホド…
肥料あげなどの過保護はマズ考えれないので、株が古いのかもしれません。
…もしかしたら、裏庭でかまってもらえないので愛情不足なのかも…。
花はきれいなので、たくさん要求し過ぎたらオレガノに悪いですよね。私の悪い癖です。
一度、株分けと根切りをして労ってみます。
アドバイスをありがとうございます♪
Posted on 2009年04月17日 16:46

HERBSHERBS さんのコメント

wakaさん♪

いえいえ、たいしたことが言えなくて…
少しずつ、いろんなことを試してみてくださいね。
Posted on 2009年04月17日 18:43

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。