HOME › 地域情報φ(・_・ )メモ › 廣寿司さん

廣寿司さん


地元メシ

今回はテイクアウト編で 廣寿司さんの 『ばらちらし』


コロナ禍とか関係なく

ご飯作る家族のお休みと 外の味を楽しむこと

そして地元のお店を使うことが我が家の地元メシ


テイクアウトは基本的に容器ゴミの始末が出ますし

直に人のお仕事姿が見えないので あまりしないのですが

家族が忙しいこともあって今回はテイクアウト

で、ばらちらし


廣寿司さん


エビ、穴子、かんぴょう、玉子焼き、コハダ?

おぼろはなんだろ?


酢飯は色付き ツンツンしてなくて食べやすかったので

赤いお酢でしょうか


ま、語れるほど詳しくないので ひと言 おいしかったです(笑)


見栄えするのは海鮮かもしれませんが

ひとつひとつのお仕事だったり

ばらちらしもとても魅力的だとあらためて。

ごちそうさまでした


【9月のアロマ講座と編み物会】
https://herbs.hida-ch.com/e1079026.html


【令和2年7月豪雨災害義援金対象商品】
https://herbs.hida-ch.com/e1073216.html


HERBSのお店やアロマの情報LINEで配信中
~お問い合わせやご予約にもご利用くださいね~
↓↓↓
友だち追加
スポンサーリンク
同じカテゴリー(地域情報φ(・_・ )メモ)の記事画像
月刊ブレス4月号
向田平展望台
山王まち協クーポン券
名もなき香り2Days
ハーブウォーターを使ってみよう
アルコールを使わない虫除け作り
同じカテゴリー(地域情報φ(・_・ )メモ)の記事
 月刊ブレス4月号 (2025-03-26 17:33)
 向田平展望台 (2024-09-14 18:17)
 山王まち協クーポン券 (2024-06-14 17:50)
 名もなき香り2Days (2023-03-11 16:38)
 ハーブウォーターを使ってみよう (2022-05-22 15:10)
 アルコールを使わない虫除け作り (2022-04-30 18:56)

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。