マーシュマロウ
マーシュマロウ(Althaea officinalis)
和名はウスベニタチアオイ
マシュマロ…昔はこの根から作られ、のどのための食べ物だったそうです
植物は名前から分かることがあり、想像することができます
マーシュマロウのマーシュ(Marsh)は英語で湿地や沼地
そんなことから分かるように、マーシュマロウは湿った土を好みます
また、学名のofficinalisから薬用種であることが分かります
古代ギリシャ時代から薬用植物として、湿布剤や咳止めなどに利用され
聖書にもその食用法が記述されているマーシュマロウ
ご自分で根を乾燥させてマシュマロを作るのは難しいでしょうけど
摘んだ花でシロップやチンキを作ることはできますよね。